先日、お友達に誘われて
茨城の陶炎祭(ひまつり)に行ってまいりました!
私は、父が陶器好きだったので、子供の頃からよく家族で九州の波佐見焼とか有田焼とか、陶器市に出かけていました(っ´ω`)♥
なので、陶器市には詳しいつもりだったのですが…
今回、
陶器市の概念が覆されました…!!!!!
どこもかしこも、オシャレで可愛いすぎる!
私が子供の頃に行っていた陶器市は、どちらかというと年配の人の趣味のものが多くて、販売している場所も大きなザルとかにがさっと商品が入れてあって、そこから、いかに掘り出し物を探すかっ!的な感じだったのですが。
最近の陶器市は、まるでマルシェか雑貨フェスのよう…!!!
GW中日のこの日、到着した当初は雨だったのですが、しかし、時間が経つにつれてグングン快晴に…( ✧Д✧) カッ!!
我々の晴れ女度、すごい!(と、自分たちで自画自賛ww)
本当に、どこのお店をのぞいても、可愛いものばっかり!!!!
ここからは、よっぴーセレクションの焼き物をしばしお楽しみください♡
ふんが〜!大興奮!!!
これでも、かなりネットにUPするべく、写真を厳選したのです…!他にも、素敵な陶器や雑貨が所狭しと並んでいました!
見てると超テンションあがって、財布の紐が一旦緩むと収まらなくて(笑)、諭吉さんが一人旅立っていきましたw
しかし、一片の悔いなしッ!!!!
どこもかしこも、ほんと可愛いっ♡
イベントスペースも、広すぎず、かつ狭すぎず、丁度いい大きさで、かなり見応えもあって楽しめました!
ご飯の屋台も充実していて、途中でいつでも一休み出来たのも嬉しい( ´ ▽ ` )ノ
私たちが入った茶屋では、ズラリと陶器の茶器が並んでいて、その中からお気に入りの一つを選んで、その器に抹茶をたててもらえました♡一緒に出された柏餅も美味しかったー!
天気もよく、風も気持ち良く、自然の中で美味しい抹茶が飲めて大満足!
ちなみにこの陶炎祭、いつ頃から始まったのか歴史を調べたら、なんと第1回は昭和57年!なんと私の人生より歴史が長かった…!
第1回の参加者は36名。
当初は会場の木の伐採、地ならし、井戸掘り、草刈りなど、有志で何もかも手作りだったそう。しかしそこから、今日に至るまで、1年も休むことなく開催を続け、今では関東のGWを代表するイベントに育ちました。
まさに「継続は力なり」という言葉が、心に浮かびます。
当時の様子( 公式HPより )
私もイベントを主催する側として、できればたくさんの人に来て欲しいなと思っています。資本もないし知名度もないから、今はまだ多くても数十名。でも地道に活動を続ければ、これだけ大きいイベントをするのも夢じゃないかも!?なんて、ちょっと楽しくなってきちゃいました♡
今回は「笠間」だけの訪問でしたが、実は近隣の「益子(ましこ)」でも同様の陶器市が開催されているらしく、ツウはその両方をハシゴします。「かさましこ」と呼ばれるそうです\(^o^)/
秋にもまたあるみたいなので、秋はほりほりと益子の方に探検に行ってみたいと思います!!
今から、新しいお皿との出会いにワクワクです♡
(しかし一枚買ったら、一枚食器処分しろと言われているので、そこがまた苦渋の決断(*>_<*)ノ)
1コメント
2016.05.20 02:30